
わたしからはじまるSDGsマイチャレンジ
今年20周年を迎える、山口市市民活動支援センターさぽらんての記念企画です。
さぽらんてに登録している市民活動団体が用意した、SDGsの17のゴールにちなんだ「チャレンジメニュー」。
みなさまのチャレンジを10月・11月にSNS等で投稿していだきました。
12月2〜10日にはさぽらんてにて、一般参加のみなさんに
各チャレンジのノミネートから「これだ!」と思う1投稿にご投票いただきました。
たくさんのチャレンジ、投票ありがとうございました。
現在、マイチャレンジ賞の得票数を計算中です。
集計結果は本ホームページで発表いたします。楽しみにお待ちください。
12月24日 マイチャレンジ賞 発表!

最新トピック
-
お知らせ
協賛企業コラボ企画vol.5 株式会社MIHORI
今回の企画に協賛いただいただいた企業様とのコラボ企画。 みほり峠大内店の杉山さんに、社会貢献への取り組みについてお伺いしました。どうぞご覧ください♪-
saporant
- 2021年12月16日
- お知らせ
-
-
お知らせ
協賛企業コラボ企画vol.4 株式会社丸久
今回の企画に協賛いただいただいた企業様とのコラボ企画。 元STU48のメンバーで、丸久のライフサポートCEOをつとめる大谷満理奈さんのナビゲーションで、SDGsについての取り組みを教えていただきました。どうぞご覧ください […]-
saporant
- 2021年12月16日
- お知らせ
-
-
お知らせ
協賛企業コラボ企画vol.3 株式会社秋川牧園
今回の企画に協賛いただいただいた企業様とのコラボ企画。 担当者の光井さんが、#さぽらんてマイチャレンジ5a あなたの自分らしさは何?への挑戦を報告してくれました。どうぞご覧ください♪-
saporant
- 2021年12月2日
- お知らせ
-
ノミネート作品一覧
リストをクリックするかスクロールすると、ノミネート3作品を見ることができます。
この中から投票で「マイチャレンジ賞」を決定します。
ただ今集計中!

1a 対象の本を読んで「相対的貧困」を知ろう
2a みそ汁作りにチャレンジ!
2b 卵・乳製品・小麦不使用のお菓子教えて
3a 健康チャレンジ ~くう、ねる、うごく〜
さつまいもなど芋類はカリウムが豊富。一般的には、血圧を下げたり、食物繊維による腸のおそうじ効果など、栄養面での期待は大きいけど、カリウムを多く採りすぎると腎臓に負担がかかるようです。
— しろくろ (@Yamabatoganaku) November 13, 2021
ほどほど、適量が大事ですね‼️#3a #さぽらんてマイチャレンジ pic.twitter.com/50pnDXTokF
3b 直径1cmのものを探せ!
4a こんな風に活用してます!地域の図書館
夏休み、図書館を利用する子どもや学生にパンとジュースのプレゼント。
— 杉山美羽 (@miwa4275) October 14, 2021
図書館の役割と新たな可能性にチャレンジしてくださる小郡図書館さんの姿勢が素晴らしい。#さぽらんてマイチャレンジ#さぽらんてマイチャレンジ4a#小郡図書館友の会鉢の子 pic.twitter.com/qkp1mZ88nC
4b あちこち学び場計画
5a あなたの自分らしさは何?
5b 身近な生理チャレンジ
6a 携帯トイレを携帯しよう!
7a ゴミ袋のサイズを小さいものに変えてみよう
8a あなたの「myご褒美」教えてください
8b 見て見て!私のハンドメイド
9a 地域でお金を循環!「地産地消」チャレンジ
10a 世界の味を旅してみよう!
11a 写真の写真を撮って備えよう
12a 「てまえどり」チャレンジ!
てまえどりのてまえどり。
— 杉山美羽 (@miwa4275) October 7, 2021
今夜は刺身だ!
#さぽらんてマイチャレンジ#さぽらんてマイチャレンジ12a#フードバンク山口 pic.twitter.com/rkrU4rsNXl

12b 猫の絵本をリレーしよう
13a 災害時のお役立ちグッズを紹介しよう!
13b eco移動チャレンジ
14a ベストショット of 一の坂川
15a 木でできたものを探してみよう!
16a 上を向いて歩こう!空ショットチャレンジ
16b 「青」を投稿しよう!
17a 『ええやん新聞』で気になった記事を教えて!
マイチャレンジ賞
各チャレンジから1投稿ずつ「マイチャレンジ賞」を選出します。入賞者25名には、豪華賞品をお贈りします。
賞品
入賞者には協賛企業よりご提供いただいた賞品を贈呈いたします。どの賞品になるかは、さぽらんてで選ばせていただきます。どうぞお楽しみに!
選出方法と発表
10月1日~11月30日に投稿されたチャレンジの中から、各チャレンジメニューを考案した団体がノミネートした3投稿を、一般投票でNo.1を決めます。投票は12月2日〜12月10日、さぽらんてにて行います。ぜひお誘い合わせの上、御来館ください。
各チャレンジの「マイチャレンジ賞」は、12月24日に本ウェブサイトで発表いたします。
ご案内
賞品の受け取りは、基本的にご来館いただきます
賞品は2022年1月31日までに、さぽらんてにご来館いただいてのお受け取りとなります。
「月でひろった卵」のみ、山口県内の「果子乃季」店舗でのお受け取りになります。
入賞者への連絡に5日以内にご返信いただけない場合は欠格となります
Instagram、Twitter投稿の方にはダイレクトメッセージで、投稿フォームご利用の方には連絡用メールアドレス宛にご連絡いたします。連絡から5日以内に返信いただけない場合、入賞は取り消しとなりますのでご注意ください。
入賞した投稿は記念冊子等に掲載されます
応募写真の著作権は撮影者に帰属しますが、使用権はさぽらんてに帰属するものとし、イベント報告書リーフレット、さぽらんてのホームページ、SNS 等における広報活動に活用させていただく場合があります。その場合、特に個別にお知らせすることはありませんので、あらかじめご了承ください。